安売店etc. / ドン・キホーテ 那覇壺川店
2023/1/12
 ドン・キホーテ 那覇壺川店 は、沖縄都市モノレール「ゆいレール」壺川駅から徒歩4分、旭橋の那覇バスターミナルから徒歩4分という便利な場所にあります。2020年3月の開業で、1、2階が売り場、3、4階が駐車場、5階以上が東急ステイ沖縄那覇になっています。家電製品、化粧品、衣類、雑貨、菓子、即席めん、ペットボトル飲料、冷凍食品が売り場の多くを占めていますが、弁当、豚の煮物、手羽先の揚げ物などの食品も充実しています。
 東急ステイ沖縄那覇は、全室が洗濯乾燥機・電子レンジ・キッチン付きです。

 乳製品については、沖縄は、本州に比べ牛乳の値段が高いですが、 バターや生クリームはそうでもありません。乳製品や菓子パンなどを買いました。

 品目と税別の値段は次のとおりです。
ゼブラパン 198円
ネスレアイスコーヒー 138円
森永あじわい便り946 158円
スジャータ純乳脂肪40% 298円
コーヒーに合うちんすこう25個155g 350円
 ゼブラパンは、オキコ株式会社が販売している菓子パンで、ロングセラーのご当地パンだそうです。1個あたり730kcalで、たっぷりのボリュームがあります。黒糖シートと粒入りピーナッツクリームがサンドされ、断面がシマ模様に見えることから、ゼブラパンと名づけられたそうです。薄目に切っても、2枚もあれば、たっぷりの食べ応えがあります。黒糖とピーナッツのコクがあり、程よい甘さです。ザ・ビッグエクスプレス小禄店では、税別177円です。

 ネット通販でも、10個3100円で買えますが、あまり日持ちがしないので、食べ切れないと思います。

 珍品堂のコーヒーに合うちんすこう25個350円、1個あたり14円。ラードのクッキー、香ばしくて、さっくりした食感です。

 ドン・キホーテ国際通り店は、2013年11月に旧OPA跡に開店しています。売り場の構成は次のようになっています。観光客向けの土産店、免税店、ホームセンターが同居している形態です。弁当や総菜は扱っていません。
 国際通り店には、沖縄土産の菓子や酒などが大量に陳列されています。そのうち定番ともいえる南国製菓の紅芋ちんすこうを買いました。2個入×18袋で税込み429円で、ネット通販と同じ値段です。珍品堂のコーヒーに合うちんすこうと比べると、こちらの方が、若干歯ごたえがあります。

 国際通りにあったOPAは、ダイエーの子会社オーパが経営していましたが、2013年に閉店しました。オーパは、2016年3月にイオンモールの100%子会社となり、2018年10月に旭橋駅前の複合施設「カフーナ旭橋A街区」2〜3階に那覇オーパを開店しています。なお、「カフーナ旭橋A街区」3〜6階は県立図書館となっています。

2023/1/14
 弁当やナッツを買いました。

 品目と税別価格は次の通りです。
秘伝のタレ焼き鳥丼 450円
ゴーヤチャンプル丼 300円
佐藤食品オレンジジュース100%1000ml 127円
工場直送業務用柿ピー400g 298円
工場直送業務用素煎りミックスナッツ500g 999円
UCC職人の珈琲ドリップマイルド18杯分 398円
トリュフアソート450g 398円
 柿ピーとミックスナッツはお買い得だと思います。
 秘伝のタレ焼き鳥丼は、鶏肉がたっぷりと入ったガッツリ系です。

 ゴーヤチャンプル丼は、ヘルシーで安いです。

2023/1/15


 品目と税別価格は次の通りです。沖縄そばは、うどんです。
彩りまぐろ・サーモン4種丼 430円
焼き鳥もも串 299円
情熱価格みりんタイプ500ml 178円
たまご入沖縄そば270g 328円
情熱価格二八そば200g 258円

2023/1/16

 品目と税別価格は次の通りです。チキンカツカレーは、1.5人分くらいのボリュームがあります。
チキンカツカレー 499円
情熱価格アールグレイ50パック 298円

2023/1/16

 品目と税別価格は次の通りです。このランチョンミートは、デンマーク製で、浦添の会社が輸入しています。ランチョンミートは、本州などでは「スパム」、沖縄では「ポーク」と呼ばれているそうです。沖縄のスーパーなどでは、ポーク卵おにぎりをよく見かけます。
ガツ弁! 500円
ランチョンミート340g 298円
メグミルク生クリーム 329円
UCC職人の珈琲ドリップスペシャル18杯分 398円
情熱価格 国産鶏 冷凍肉団子1kg 458円
 ガツ弁!は、鶏の唐揚げとゴーヤチャンプルなどが入って、1020キロカロリー、たっぷりのボリュームがあります。

 ガツ弁!の量を6割ほどに減らし、小松菜の煮びたし、島豆腐の澄まし汁を追加し、卵かけご飯にしました。
 
2023/1/21

 品目と税別価格は次の通りです。
新潟県産こしひかり3kg 1380円
イカ唐揚げ170g 299円
基本のチャーハン 299円
 弁当の御飯がおいしくないので、自分で炊飯することにしました。イカ唐揚げとチャーハンは少し塩辛いです。 

2023/1/23


 品目と税別価格は次の通りです。
ジャンボチキンカツ 399円
情熱価格マロンケーキ10個入り 298円
情熱価格沖縄県産もずく黒酢かつお出汁60g3パック 138円
佐藤食品オレンジジュース100%1000ml 127円
プレミアム熟カレー中辛  158円
島とうふ2パック 128円
 ジャンボチキンカツは半分でもたっぷりの量があります。

2023/1/25

 品目と税別価格は次の通りです。
単2電池4本 239円
USBマウス 598円
森永ガトーショコラ6個入り 198円
みどり低脂肪乳1000ml 158円
 マンスリーマンションのコンロの電池が切れました。単2電池1本あれば良いのですが、1本だけは売っていません。コンビニでは2本400円くらいします。那覇オーパのダイソーでは単2電池は扱っていませんでした。ドン・キホーテ2階で、4本239円で売ってました。単2電池3本は余ってしまいましたが、ダイソーの電池チェンジャーをはめれば、単1電池として使えるそうです。そもそも、電池チェンジャーがあれば、単3電池で用は足りていた話です。
2023/1/28

 品目と税別価格は次の通りです。
フライドチキンBOX 598円
マルキン海産 沖縄県産 塩蔵もずく500g 499円
佐藤食品オレンジジュース900ml 127円
佐藤食品ふくゆたか絹ごし豆腐150g×3 99円
 フライドチキンBOXは、大き目の骨付きフライドチキンが5個入ってます。塩蔵もずくは、賞味期限23.7.22、塩抜きして使います。塩抜きするとかなり量が増えます。歯ごたえのある新鮮な食感です。

2023/1/29

 品目と税別価格は次の通りです。
情熱価格マロンケーキ10個入り 298円
スジャータ純乳脂肪40% 298円
子供歯ブラシ 58円
 子供歯ブラシは奥歯を磨くのに便利です。マルティシェーカーは、生クリームを泡立てるため、那覇オーパのダイソーで買ったものです。マルティシェーカーに生クリームを入れ振ると、蓋と本体の隙間からクリームが少し漏れるので、クレラップをかませました。

 シェーカーを振り続けるとだんたん重くなってきて、緩めのホイップクリームとなりました。製氷皿に入れ凍らせ保存しました。生クリームは、もっぱらコーヒーに入れて使っていますが、1パック200mlあるので保存に困ります。そのまま冷凍し解凍すると脂肪分が分離してしまいます。ホイップクリームにして冷凍すると、解凍しても脂肪分は分離しません。

 製氷皿で凍らせると取り出すのに苦労したので、小さめのパックケースに入れて凍らせ、取り出してキューブ型に切り分けケースに戻すと、ぐっと便利になりました。




2023/2/3


 品目と税別価格は次の通りです。
ジャンボチキンカツ 399円
スジャータ純乳脂肪40% 298円
プロバイオティクスヨーグルト380g 128円
厚揚げ3個入り 128円
工場直送業務用素煎りミックスナッツ500g 999円
セサミックス680g 998円
情熱価格ドリップコーヒーMJBアーミーグリーン7g×50  698円
 工場直送業務用素煎りミックスナッツは、隅の方の目立たない場所にあるので見つけるのに少し手間取ります。工場直送業務用柿ピーが売り切れていたので、替わりにセサミックスのパックを買いました。このセサミックスのパックは、セサミックスと柿ピーと少量のアーモンドがミックスされていて、高いのか安いのかよくわかりません。

 いろんな物が入っているようです。

 MJBアーミーグリーンはパンチの効いた苦味です。それにしても、どうしてこんなに安いのでしょうか。 
2023/2/17

 品目と税別価格は次の通りです。
情熱価格 冷凍唐揚げ800g 598円
マルキン海産 沖縄県産 塩蔵もずく500g 499円
情熱価格 やさしい甘さのカカオケーキ10個入り 298円
 冷凍唐揚げ800g598円は安いと思います。
2023/2/20

 品目と税別価格は次の通りです。
佐藤食品オレンジジュース100%1000ml 127円
プロバイオティクスヨーグルト380g 128円
彩りまぐろ・サーモン4種丼 430円

2023/2/22

 品目と税別価格は次の通りです。
とろーり海老クリームコロッケ 318円
トリュフアソート 398円

2023/2/23

 品目と税別価格は次の通りです。
マルキン海産 沖縄県産 塩蔵もずく500g 499円
国産豚肉切落し383g 440円
 マルキン海産もずくのたれシークヮーサー(ザ・ビッグエクスプレス小禄店参照)、座間味シークヮーサーぽん酢(A-プライス那覇店参照)を試してみましたが、私には、いずれも甘みと酸味が少し強すぎるように感じられました。もずくのたれを少なめにして、沖縄そばだし(サンエー V21食品館きょうはら店参照)を少し加えると、いい塩梅になりました。
2023/2/25


 品目と税別価格は次の通りです。
トロリスタ7種の贅沢チーズピザ 500円
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ450ml 268円
マルキン海産もずくのたれシークヮーサー280ml 298円
工場直送業務用素煎りミックスナッツ500g 999円
工場直送業務用素煎りカシューナッツ500g 1,180円
情熱価格ドリップコーヒーMJBアーミーグリーン7g×50  698円
 トロリスタ7種の贅沢チーズピザは、チーズは1種だけのようです。フライパンに蓋をして中火で焼くと、チーズが溶けて良い感じに温まります。いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆは、ネット最安値に近いです。工場直送ミックスナッツとMJBアーミーグリーンは、かなり安いと思います。
2023/2/27


 品目と税別価格は次の通りです。
アメリカ産輸入牛肉切り落とし527g 727円
長野県産コシヒカリ無洗米1kg 478円
青切りシークヮーサー果汁100%70ml 298円
プロバイオティクスヨーグルト380g 128円
那覇市指定燃やすごみ袋中10枚入り非課税 220円
植物性ナイーブ詰換用ボディーソープ380ml 168円
 沖縄の滞在期間も残り10日余りになったので、米は1kgがちょうど良い分量です。一般のスーパーではシークヮーサー果汁は置いていないようです。食品から燃やすごみ袋やボディーソープまで、必要なものは大抵ドン・キホーテで揃います。
2023/3/3

 品目と税別価格は次の通りです。
鶏唐揚「いまから」こだわりだしと醤油250g 430円
佐藤食品オレンジジュース900ml 127円
プロバイオティクスヨーグルト380g 128円
 鶏唐揚「いまから」は、冷めても美味いです。
2023/3/7

 品目と税別価格は次の通りです。
3種のチーズピザ 590円